もう1ヶ月経ってしまいましたが、先日の着物パーティーのご報告です。
ビジネスコンサルタント&着付け講師の福田早苗さんとのコラボで開催した着物パーティーは、コロナ問題がある中、皆さまの熱意のお陰で、無事開催することができました。
今年1月から早苗さんと話し合い、チラシを作り、お店にも予約を入れ、4月開催予定でした。
ところが2月、3月と状況が厳しくなっていき、4月はキャンセル!11月まで延期、ということになりました。
コロナの第二波はどうなんだろう? これもキャンセルした方がいいのではないか?など、悩む中、
「楽しみにしています✨」というお声があちこちからあり、これは万全の注意を払いながら開催しなくては!
と2人でまた計画を練り直す、という経過をたどり、なんとか11月1日に開催することができました。
もう感無量❗️
着物レンタルと無料着付けが付いたので、普段着物を着ない方や、お待ちでない方も、和美人に変身し、テンションマックスでとても喜んでもらえました。
着物を着ると女性は変わりますね〜。急にしっとり美人になったかと思えば、まるで子どものようなはしゃぎ様で、40代、50代の可愛い少女がいっぱい。
プールサイドは絶好の撮影ポイント! カメラマン2人で、撮影タイムも設けたので、大盛り上がりでした。
パーティーがお開きになっても皆さま、なかなか帰ろうとされず時間が足りないくらいでした。
ところで、今回のパーティーの目玉は3つでした。
①着物ランウェイ✨
②ハープ演奏✨
③マイビジネスの告知タイム✨
①のランウェイは私が担当させてもらいました。
今回はランウェイを「楽しく、自由に」歩いて欲しい、というコンセプトなので練習は一度だけでした。
それで当日のリハーサルが一回だけで本番でしたので、実のところ私は内心ドキドキでした。
ところが始まってみると、なんと、皆さま堂々としたもので、
ポージングがわからない〜💦 と仰っていた方も、自分でアレンジしたポーズで素敵に決めてる✨
さすがに、女性起業家さん達は本番に強いです! もう何も言うことはありません😆

Processed with MOLDIV
演奏はラテンハープ、アルパ奏者の金子芽生(めい)さん。
芽生さんはアルバム「Primero」を発表されていて、この日は着物ドレスで素敵な曲を演奏してくれました。
その後はビジネスの告知タイム。自分のお仕事についてご紹介いただく時間です。
3人の方と、早苗さんが紹介してくれました。
1、 野中智子さま/六本木キモノレンタルふいんち店
2, 山口華子(やまぐちはなこ)さま/心とお肌を癒すオーダーメードコスメ教室
3, 平野川子(ひらのかわこ)さま/書類作成や手続きをあなたに代わってお手伝いする行政書士
4, 福田早苗(ふくださなえ)さま/キモノサリー着付け教室講師
この後楽しい写真タイムと続き、最後は早苗さんと私が共に学んだ賢女アカデミーの塾長、
伊藤宏美さんにも出ていただいて、お開きになりました。
この後は、皆様のタイムラインはしばらくパーティーの写真が続いたのは言うまでもありません。
次はランウェイに参加くださった方の感想です。
さいとう れな さま
ランウェイは、普通では経験できることでは無いので、参加することで人に魅せる着物選びや立ち振る舞い、もちろん着物での歩き方を通して自分と向き合いそして自分磨きが出来るとても貴重な体験だと思っています。
見てもらう事、勉強する事、というのは自身にどんどん磨きがかかると思います!
あとは、やっぱり心から楽しんだり、人前にでる緊張のドキドキも大切ですよね!
という風な思いで参加させて頂きました!
ロケーションも良くお料理も食べきれない程、でいてフリーフローなのも凄いおもてなしだと思いました😊
素敵な機会をありがとうございました❣️
また開催の時は、違う所作を織り交ぜたりしながらウォーキングしてみたいです👍
佐藤昌子さま
人にみていただくことにより、洗練されるということも実感しました!
今の私は、リベンジするため、本気で頑張ろう!と思っています。
やはり、先生方の指の先まで意識している姿と比べると、いかに自分が雑であるか😅実感です!
希望としては、目線など少し細かいところを教えていただけると、さらに綺麗なポージングになったかな、と思います。
こんな感想をいただいたのですから、第二弾を開催しないわけにはいきませんね!
というわけで、またまた頑張ります!
楽しみにしていてね✨
撮影: 棚橋優美、塩井桂子